ふんわりとしたスポンジが焼けると、お菓子作りに自信が持てますよね。
ぜひ、成功させて楽しくおやつを作りましょう!!
材料
- 卵・・・4個
- 砂糖・・・70g
- 薄力粉・・・80g
- 無調整牛乳・・・大さじ2
- サラダ油・・・大さじ2
作り方
はじめに準備すること
ケーキ作りには欠かせない作り始める前の下準備。段取りが大切です!!
- 卵は卵白と卵黄に分けて、大きめのボールに入れる(この時、卵白のボールには水や油が付いていないことに注意!)
- 卵白はボールごと冷凍庫へ入れる(冷蔵庫でもいいですが、しっかりしたメレンゲにしたいので私は冷凍庫に入れて周りが少し凍るくらいにしてます)
- 天板にクッキングペーパーを敷く。四隅は折って、生地を入れたときに流れ出ないように立てます。
- オーブンを190度に予熱する。(ガスの方が強い傾向があるので、温度は目安です)
- 薄力粉を先にふるっておくと作業が楽ですが、粉の湿気を飛ばすのと、空気を含ませたいためにふるうので、あまり早くふるってしまうと意味がなくなりますのでご注意ください。この作業は混ぜる直前でも構いません
卵黄生地
(1)卵黄のボールに砂糖30gを加え、泡だて器でぐるぐるとすり混ぜる。この時、砂糖の粒で卵を分解するイメージで少し白っぽくなるまでしっかり混ぜます。
(2)サラダ油を1さじ加え、混ぜます。また1さじ加えて混ぜます。分離させないために少しずつ分けて入れます。
(3)牛乳を加えて、同じように混ぜます。
(4)薄力粉をふるいながら加え、ダマがなくなるまでしっかり混ぜます。私は、みそこし用のざるでふるっています。使いやすくておすすめですw
メレンゲ
(1)卵白を冷凍庫から取り出し、ハンドミキサーの低速でほぐし、ほぐれたら高速で泡立てます。
(2)白っぽくなってきたら、砂糖の1/3程度を入れ、ハンドミキサー高速で混ぜます。
(3)残りの砂糖も2回に分けて、泡立てながらなじませていきます。
(4)キメが細かくなって、ハンドミキサーのくるくるした跡がしっかり残るようになってきたら、低速にします。
(5)低速で1分回したら、一度すくってみて、角の立ち具合を確認します。
(6)ハンドミキサーのビーター(泡立てる部分)に入ったメレンゲが、ボールにコンコンしないと落ちてこない程度までのしっかりとしたメレンゲを作ります。
卵黄生地とメレンゲを合わせる
(1)卵黄生地にメレンゲをひとすくい加え、泡だて器で白い筋が見えなくなるまでしっかり混ぜます。
(2)メレンゲのボールに(1)を全部流しいれ、ゴムベラで底をすくい上げるように手早く、かつしっかり混ぜます。アルファベットの「J」をボールの中で描くように混ぜています。たまにボールを回して、ムラが出ないように気を付けます。
(3)ぽってりとしたきめ細かいクリーム状になればOK。
焼き
生地をペーパーをひいた天板に流しいれる。ゴムベラか、あればカードで表面をきれいに整える。この時、生地に対して45度に傾けてならすときれいにできます。
190℃10~15分ほど焼いたら完成★
ロールケーキ
(1)スポンジが焼けたらペーパーごと天板からおろし軽く粗熱をとります。冷え切る前にペーパーごとラップまたはビニル袋をかぶせ、冷蔵庫で冷やします。
(2)スポンジが冷えたら、ペーパーを一度外し、またペーパーの上に焼き色が付いた面を上にして乗せます。
(3)よく冷やした生クリーム(1パックでOK)に(生クリームのパックに記載されている分量の)砂糖を加え、ボールごと氷水にあてながら8部たてにします。
この時、動物性だとコクのある味ですが、ダレやすいです。植物性だとしっかりしたクリームができますがコクが薄いです。もしできるなら動物性と植物性の半々で作るのをお勧めします。
(4)スポンジ全体に生クリームを塗ります。手前を多めに、巻き終わりを少なめにすると、きれいに巻けます。ここでカットしたフルーツを乗せてもおいしいです。
(5)紙ごとクルっと持ち上げ、巻きずしのように巻いていきます。(紙も一緒に巻いてしまわないようにご注意くださいね。)
(6)巻き終わりを下にして、冷蔵庫で30分程度冷やして完成です。
※すこし省略しましたが、生クリームを塗る前に、巻き終わりの部分に45°でナイフを入れて、そぎ切り、切ったものを巻くときの芯にしてもOK。
その他、スポンジを四角に切り、生クリームを挟んでスクエアのケーキにしたり、グラスに入れてアイスなどと一緒に盛り付けてパフェにするのもおすすめです。
コメント